なんどねずみ

だいたい名古屋

銭湯のネオン看板が美しい

ネオン看板が美しい愛知の銭湯

あいち銭湯スタンプラリーに参加しています。

nandonezumi.hateblo.jp

nandonezumi.hateblo.jp

銭湯って夕方から営業しているところがほとんどなので、冬だと日が沈んでから銭湯に行くことが多くなりました。日没後の住宅街に佇む銭湯のネオン看板のなんと美しいこと。暗い中、ぽっと光るカラフルなネオンをみかけると、なんだか心がほっとしますよね!

独断と偏見で美しいと感じたネオン看板のある愛知県の銭湯をいくつか紹介したいと思います。

ネオン看板ある銭湯

児玉温泉(名古屋市西区)

日比津温泉(名古屋市中村区)①

日比津温泉(名古屋市中村区)②

春日井温泉(春日井市)①

春日井温泉(春日井市)②

春日井温泉(春日井市)③

まとめ

ひっそりと住宅街の中にある銭湯だと周囲が暗いので、ネオン看板が映えます。銭湯は個人経営のところが多いからか、お店ごとに個性があって面白いです。お店の中だけでなく外観でも楽しめますよね。

銭湯スタンプラリーは執筆時点で57店のうち29店まわりました。ようやく折り返しというところです。まだ見ぬネオン看板もあると思うので、またよい看板があったら紹介できればと思います。

ではまた!

年末に東京へ行ってきました

一泊二日で東京旅行に行ってきました

2022年の年末にひとりで東京へ一泊二日の弾丸旅行に行ってきました。ライブと銭湯がおもな目的です。写真をペタペタ張っただけの記事です。トップの画像は上野のアメ横

1日目

よしもと∞ホール

吉本の劇場は、子どもの頃に大阪のなんばグランド花月に1回連れて行ってもらったことがありますが、東京のよしもとは初めて。東京に来たときは末廣亭や、鈴本演芸場とか、落語メインの寄席はよく行くんですけどね。お客さんは家族連れもいましたが、大学生くらいの人たちが多かった印象です。

私が行った回の主任は「相席スタート」バラエティの印象が強く、ネタのイメージが薄かったので新鮮でした。「アイロンヘッド」「大自然」は、テレビで見るネタより自由にやっている感じで、印象が違って面白かったです。

あと驚いたのが、1時間に12組も出演するということ。1組5分くらい。落語メインの寄席だと1組15分くらいなので、これは新幹線の景色を見るようなスピード感(笑)。これで2200円です。よく吉本の芸人がギャラが安いと自虐していますが、そりゃあ12組で折半したら安いよ…と思いました。知らない芸人さんがほとんどでしたが面白かったです。さすが吉本、レベルが高い。

中山うり アディオス2022

今回の東京旅行の目的は、シンガーソングライターの中山うりさんのライブ「アディオス2022」。毎年年末に2Daysで行われているライブで、新型コロナが流行る前に一度行ったことがあります。ここ5年くらい自分の中で中山うりブームです。

アコーディオン、ガットギター、コントラバスなど、アコースティックな楽器メインの構成。ゆったりしたスイングの曲が多く、年末を穏やかな気持ちで過ごすにはぴったりでした。

未発表の歌も何曲か披露してくださいました。2023年には新しいアルバムを出すかも…ということで楽しみにしています。

2日目

アメ横センタービルの地下食品街

中は撮影禁止となっていたため、写真は入口まで。噂には聞いていましたが異世界みたいでした。まず入ってすぐの魚屋さんで中国語が飛び交っている、肉塊や豚の頭が積まれている、謎のスパイスだけ売る店がある…などなど。魚介類や生肉を売っている店が多く、どこか外国の市場に来たかのような雰囲気でした。旅行中に魚介類を買うわけにもいかないので、ウインドウショッピングで帰ってきました。

上野の寿湯

BS朝日「サウナを愛でたい」で取り上げられていて、一度行ってみたいと思っていた銭湯。14時くらいの真っ昼間に行きましたが、めっちゃ混んでました。

入浴料500円、サウナ代300円の合計800円。名古屋の銭湯だとサウナ代は100円のところが多いので、それに慣れていると少々割高感があります。東京だとこれくらいが普通?銭湯としては珍しくボディソープとシャンプーは備え付けのものがあります。100円でハンドタオルとバスタオルがレンタルできるので旅行者にもやさしいです。

外観からはわからないですが、浴室の天井がめっちゃ高くて解放感があります。東京の銭湯らしく浴室には富士山のペンキ絵あり。ケロリン桶は関東仕様の大きいタイプ。

サウナは高温サウナと、塩サウナの2つあり、水風呂も2つあります。露天風呂あり、屋外に休憩スペースありとサウナ好きも満足できるような銭湯でした。

風呂あがりに東京スカイツリーが見えるのも最高です!

まとめ

2日目はほぼ無計画でしたが、上野をブラブラしていたらわりと楽しめました。なんだかんだ楽しい旅になりました。

新幹線の繁忙期だったので、帰りは普通車指定席のチケットがとれず、リッチにグリーン車で帰ってきました。上の写真はグリーン車からの車窓からみた風景です。夕暮れ時のいい感じの写真が撮れました。終わりよければすべてよし!

「あいち銭湯マップで銭湯めぐり」途中経過

11軒の銭湯をめぐりました

10月10日(銭湯の日)から始まった愛知県内の銭湯をめぐるスタンプラリー「あいち銭湯マップで銭湯めぐり」に参加しています。11月までにスタンプラリー対象の58軒中、11軒の銭湯をめぐりました。

nandonezumi.hateblo.jp

ちょうど仕事の繁忙期と重なってしまい週2~3件のペースでゆったり巡っています。巡った銭湯の中から、いくつか印象に残った銭湯を紹介します。

銭湯ピックアップ

栄湯(名古屋市瑞穂区)

夕暮れ時のいい感じの写真が撮れました。名古屋市の登録地域建造物資産に認定されている歴史ある銭湯。番台の親父さんに伺ったらもうすぐ築100年だとか。親父さん、めっちゃ気さくな方です。

看板に書いてある「石焼サウナ」って何だろうと思ってたんですが、サウナストーンのことでした。なるほど、言われてみれば確かに石焼だ。古い銭湯のサウナってガス式のイメージごあったので新鮮でした。あ、ロウリュはできないですけどね。でも追加料金なしでサウナに入れるのがうれしい!

あと、ケロリン桶が名古屋では珍しい関東仕様の大きい方でした。ケロリン桶って大小2種類あって、関東は大きい、関西や名古屋では小さい桶が置いてあることが多いです。

古いながらも脱衣所や浴室が清潔に保たれており、レトロな雰囲気も味わえる銭湯でした。

八幡温泉(名古屋市中川区)

"やわたおんせん"と読みます。JR尾頭橋駅からすぐ。煙突がTHE銭湯って感じでいい味出してます。こちらはサウナが最高でした!

銭湯としては珍しくサウナ室が2つあります。ひとつは高温サウナ。ベンチの下にヒーターが格納されているボナサウナで、けっこう広め。温度は70℃くらいで湿度調整が完璧…長い時間じっくり入っていられます。

もうひとつは塩サウナ。スチームサウナなのですがとにかく熱い!鼻で息を吸えないような熱さで、ここまで高温なスチームサウナは初めてです。

水風呂も広くて冷えていて、サウナーの気持ちをよくわかってます!!

平田温泉(名古屋市東区)

"へいでんおんせん"と読みます。手ぬぐいを頭に乗せた女の子が湯船につかるポスターが「銭湯ポスター総選挙2018」で人気投票1位になり有名になりました。

news.yahoo.co.jp

ジェットバス、電気風呂、くすり湯、サウナ、水風呂と、ひととおりの設備がそろってます。浴室の真ん中と奥に湯船があり、左右の壁沿いに洗い場という名古屋銭湯ではオーソドックスなレイアウト。浴室はとても清潔、天井が高くて解放感があります。浴室の湯船のさらに奥、観葉植物がたくさん並べられた庭のような空間が特徴的です。

まとめ

だいぶサウナー視点での感想になってしまいました。名古屋でサウナというとウェルビー栄が有名ですが、銭湯サウナもいいもんです。銭湯スタンプラリー制覇まで残り47軒…うーん、まだまだ先は長い。全店制覇めざしてがんばります。

「あいち銭湯マップで銭湯めぐり」に参加しています

10月10日あいち銭湯スタンプラリーが始まりました

10月10日の銭湯の日から、愛知県下58店舗の銭湯をめぐるスタンプラリーが始まりました。名古屋住まいで銭湯好きなので、もちろん参加しています。

aichi1010.jp

始まって1か月ですが、ツイッターで検索してみると既に5人の方が完全制覇されているようです。うーん、恐るべし。

銭湯をめぐるなら回数券がお得

2022年現在だと通常料金は460円ですが、10回分の回数券は4200円。1回あたり40円安いので絶対買った方がいいです。ただし使えるのは名古屋市内の銭湯のみ。

スタンプラリー参加店は名古屋市以外のお店もありますが、こちらでは使えませんので注意してくださいね。

のんびり巡ります

新型コロナが流行る前、2018年に開催された同様のシールラリー「愛知ゆらん」にも参加していました。このときは全店制覇して景品のオリジナルタオルをゲットしました。このときは10か月で17店舗を巡ればコンプリートなので割とイージーでしたが、今回は期間は同じく58店舗…1か月で6店舗ペースは会社員にとってはなかなかハードです。

期間内には何とか全店舗制覇したいと思ってますが、週末のんびり巡っていきたいと思います。いつも決まった銭湯ばかり行っていたので、ほかの銭湯の特徴を観察するのも楽しいです。