なんどねずみ

だいたい名古屋

サウンドバー「YAMAHA SR-C20A」でテレビの聞き取りずらさを解消

テレビの音が聞こえづらい

5年くらい前に買ったREGZA、いまさらですが音がとても聞こえづらいです。かなり音量を上げないと声が聞き取れません。「クリア音声」という機能が付いているものの、オンにしてもあんまり聞き取りやすくなりません。もしかして難聴…?とも思いましたが健康診断の聴力検査は問題なし。やっぱりテレビのせいでした。

集合住宅に住んでいることもあり、特に深夜はあまり音量を上げたくありません。満を持してサウンドバーを購入してみました。

サウンドバーはARC対応を選ぶべし

「ARC」とはHDMIケーブルで音声を伝送できる規格。調べたところARC対応のテレビを使っているのなら、サウンドバーもARC対応を選んでおくのが良さそうです。HDMIで繋げば音声の伝送だけでなく、テレビリモコンでサウンドバーを操作、テレビと電源の同期などができるようになります。

「eARC」なる上位規格もあるようですが、下記の記事に詳細が書かれています。

kakakumag.com

ARC対応・価格・デザインで決めた

サウンドバーについて価格コムで比較したり、家電量販店で視聴したんですが音質の違いはよくわかりませんでした。迫力あるサラウンドを楽しみたいというより、バラエティ番組とかの音声の聞き取りずらさを解消したいだけだったため、深く考えず予算の2万円以内で買えるヤマハのやつにしました。正直、ARC対応以外という以外はデザインの好みで決めました。結果的に満足しています。

テレビと接続と設定

「ARC」表記のあるHDMIポートに繋ぐ

テレビ側は「ARC」と記載のあるHDMI入力端子に接続します。うちのREGZAの場合「HDMI 1」に接続します。

テレビから音声を出力するので直感的に出力端子かと思いきや、入力端子に接続が正しいです。また、ARC非対応の端子に接続すると音声が出力されないので注意です。

テレビ側で行った設定

リモコンの「設定」ボタンを押して

「接続機器設定」⇒「HDMI連動設定」と進みます。「電源オン時有線スピーカー」で「サウンドシステムスピーカー」を選択します。こうしておくことで、テレビの電源を入れるとテレビのスピーカーからは音が出ず、サウンドバーから音声が出力されるようになります。

音質は満足、掃除が少々面倒

音量を上げなくても声がハッキリ聞き取れるようになりました。ウーファー内臓のため低音も聞こえるようになり、いつも聞きなれているはずのCMソングも印象が変わりました。また、テレビの電源と連動しているので、わざわざサウンドバーの電源操作する必要がないのも楽です。43インチのテレビには大きすぎず小さすぎず絶妙なサイズ感です。

唯一気になるのはホコリが目立つことですかね。底面以外ブラックのメッシュ素材の落ち着いたデザインが気に入っているのですが、上面にたまったホコリが目立ちます。メッシュ素材なのでモップは使えず、いちいち掃除機で吸わないといけないのが少々メンドウです。

デザイン、音質、操作感…全体的にはとても満足度は高いです。テレビの音が聞き取りずらくて悩んでいる方におすすめです。